複数人の利用で断然安い?スーツケースを空港まで当日配送する方法
海外旅行や国内旅行は、数少ない貴重な機会。だからこそ、持っていく荷物が多くなったり、旅行先ではお土産を買いすぎてしまうことがありますよね。また、大人数で行く旅行もスーツケースが多くて移動が大変なものです。
空の旅を数日後に控えており、自宅もしくはホテルと空港間のスーツケース配送を必要としている方へ、
- 主要空港で利用できる空港宅配サービス
- それぞれの料金比較
- 複数人でさらに安く空港まで送れる方法
をお伝えします!
どのような空港宅配サービスがあるのか
皆さんの自宅やホテルから空港へ配送をする場合、各大手配送業者ではどのくらいの送料が発生するのか、比較してみます。(各社の料金は 2025年11月地点の情報です)
東京→成田・羽田空港
🧳大きめスーツケース(~160cm, ~25kg)
| ヤマト | 3,680円 |
| JAL ABC | 3,580円 |
| 空港ゆうパック | 3,250円 |
🧳小さめスーツケース(~140cm, ~20kg)
| ヤマト | 3,290円 |
| JAL ABC | 3,190円 |
| 空港ゆうパック | 2,920円 |
大阪→関西国際空港
🧳大きめスーツケース(~160cm, ~25kg)
| ヤマト | 3,680円 |
| JAL ABC | 3,300円 |
| 空港ゆうパック | 3,250円 |
🧳小さめスーツケース(~140cm, ~20kg)
| ヤマト | 3,290円 |
| JAL ABC | 2,970円 |
| 空港ゆうパック | 2,920円 |
愛知→中部国際空港
🧳大きめスーツケース(~160cm, ~25kg)
| ヤマト | 3,680円 |
| JAL ABC | 3,680円 |
| 空港ゆうパック | 3,250円 |
🧳小さめスーツケース(~140cm, ~20kg)
| ヤマト | 3,290円 |
| JAL ABC | 3,290円 |
| 空港ゆうパック | 2,920円 |
福岡→福岡空港
🧳大きめスーツケース(~160cm, ~25kg)
| ヤマト | 3,680円 |
| JAL ABC | なし |
| 空港ゆうパック | 3,250円 |
🧳小さめスーツケース(~140cm, ~20kg)
| ヤマト | 3,290円 |
| JAL ABC | なし |
| 空港ゆうパック | 2,920円 |
空港宅配サービスを選ぶ上での注意点
空港宅配サービスはいくつかありますが、集荷から配達までをスムーズに行うため注意したい点がいくつかあります。
集荷場所の指定ができるか
ご自宅やホテルなど、ご自身で集荷場所を指定できるかどうか確認しましょう。
集荷場所が、営業所や宅配カウンター、またはコンビニエンスストアと決められているサービスもあり、自分で手荷物を持っていくことが必要になる場合があります。
集荷までできるだけ身軽に移動ができるよう、場所指定ができるサービスを選びましょう。
当日予約および発着はできるのか
旅行や出張では、突然の予定変更や、予想以上に荷物が増えてしまったために急遽空港宅配サービスに依頼して送りたい場面もあるかと思います。
サービスによっては、3~4日前までの予約が必要なものがあるため、渡航直前で検討されている方は、予約条件や時間帯を確認し空港宅配サービスを検討しましょう。
スーツケースや手荷物のサイズは正しく計測できているか
空港宅配サービスでは、荷物のサイズに応じて料金が変わるのが一般的です。
スーツケースやバッグのサイズを誤って計測すると、追加料金が発生したり、運送中に問題が発生する可能性があります。
思わぬ追加出費や追加手続きを避けるために、正確な計測を行いサービスの規定に従って荷物を準備しましょう。
複数人でシェアすると安く利用できる「チャーター便」とは
%20(1).jpg?width=900&height=359&name=Ver%202.%20Pictures%20for%20lalamove%20blog%20(39)%20(1).jpg)
車1台を確保し、複数の荷物をまとめて配送できるサービスとして「チャーター便」があります。
車1台に対して料金が発生し、走行距離で料金が変わる仕組みであるため、複数人でシェアして利用することで安く配送できることがあります。
また、アプリから依頼することで近くのドライバ―とマッチングし、当日配送してくれるチャーター便サービスもあるため、時間の柔軟性を求める場合にもおすすめです。(⇒配達アプリ「ララムーブ」)
通常の空港宅配サービスと比較すると、チャーター便は、
- 荷物が複数あっても料金は同じ
- 荷物のサイズや重さを測る手間がない
- 集荷・配達のタイミングや場所を指定しやすい
のメリットがあります。
アプリで依頼し、即時配達できる「Lalamove(ララムーブ)」のチャーター便
距離制もしくは時間制のチャーター便を利用できるサービスで、インスタント配達アプリの「Lalamove(ララムーブ)」があります。アプリで集荷先とお届け先の住所を入力することで、稼働中のドライバーを即時で呼ぶことができます。(アプリはこちら)

ドライバーは荷物を積むと、そのままお届け先に向かうため、当日中はもちろん数時間以内で配送が完了します。

配達完了後、Emailに明細書が届きます。紙のレシートをなくす心配がなく、友人との割り勘を忘れずにできます。(※割り勘機能はありません)

※スクリーンショットの内容はサンプルです。
どのくらい安くなる?ララムーブの配送料金シミュレーション
配達アプリのLalamove(ララムーブ)で、実際に空港に運ぶとどのくらいの料金になるのでしょうか?シミュレーションで試してみましょう。(料金は、2025年11月時点)
羽田空港までの料金
▼東京駅⇔羽田空港
アプリから集荷先を東京駅、お届け先を羽田空港に設定し、便タイプを「350kg 軽貨物」の距離制で設定すると、料金が4,895円と表示されました。
スーツケースが1つの場合は、通常の空港宅配サービスの方が3,000円前後と安いですが、2つ以上になると車両を1台借りて割り勘する方が安くなりそうです。
成田空港までの料金
▼東京駅⇔羽田空港

次は、お届け先を成田空港に変更してみます。東京駅⇔羽田空港よりも距離があるため、料金も上がりました。
こちらも荷物が1つの場合は空港宅配サービスの方が安いですが、3つ以上の場合は車両を借りる方が安く済みそうです。車両1台に収まるものはすべて積み込むことができるので、荷物が多い人ほどチャーター便がお得になります。
関西空港までの料金
▼大阪駅⇔関西空港

アプリの設定を関西に変え、大阪駅⇔関西空港の間をシミュレーションしてみました。料金は6,920円となり、こちらもスーツケースが3つ以上ある場合は安く送ることができそうです。
伊丹空港までの料金
▼大阪駅⇔伊丹空港

最後に伊丹空港です。大阪駅へは関西空港よりも近いため、料金はたった3,798円で荷物を送ることができます。もちろん、逆方向でも(伊丹空港→大阪駅)同じ料金で利用できるので、到着したあとの移動にも活用できます。
複数のスーツケースや直前の配送予約はララムーブで!
いかがでしたでしょうか?
せっかくの貴重な旅行は、できるだけストレスを減らして、楽しい時間を増やしたいものです。ご友人やご家族と一緒にララムーブを利用して身軽に移動することで、移動時間も楽しい時間にしていただけると幸いです。
